「社員ファースト企業」
宣言企業

株式会社la・kura

株式会社la・kuraは、「デザインの力でより良い未来をカタチにする」という理念のもと、製品企画・プロダクトデザイン・試作支援・デザイン教育・人材育成・地域連携など、幅広い分野で事業を展開しています。私たちは、社員一人ひとりが持つ感性と創造力こそが会社の原動力であり、社員の幸福と成長を第一に考えることが、企業の持続的な発展につながると信じています。そのため、la・kuraは「社員ファースト企業」として、社員が安心して働き、能力を最大限に発揮できる職場環境の整備に積極的に取り組むことをここに宣言します。 【1】働きやすい環境づくりへの取り組み 当社は、社員一人ひとりの生活と仕事の調和を重視し、柔軟で選択肢のある働き方を推進します。在宅勤務や時差勤務など、職種やライフステージに応じた勤務形態を導入し、子育てや介護などの事情があっても安心して働き続けられる仕組みを整えます。また、デザイン・教育・ものづくりなど創造性を必要とする職場においては、時間よりも成果を重視した働き方を実現し、個々のスタイルを尊重した環境づくりを進めます。社員が自らのペースで力を発揮できるよう、「働きやすさ」と「働きがい」の両立を目指します。 【2】健康で安心して働ける職場の実現 社員が心身ともに健康であることが、創造的な仕事の基盤です。当社では、定期健康診断の受診徹底や職場環境の安全点検を実施し、心身の健康維持に取り組みます。また、メンタルヘルスの相談体制を整え、日々のコミュニケーションを通じて不調や悩みを早期に把握できる体制を整備します。経営トップ自らが率先して健康経営を実践し、休暇取得や働き方の見直しを促すなど、社員全員が安心して働ける職場づくりを推進します。 【3】学びと成長を支援する仕組みづくり la・kuraは、デザイン教育や人材育成を自社事業の柱の一つとしています。その強みを活かし、社員に対しても継続的な学びと成長の機会を提供します。eラーニングやワークショップを通じてデザイン思考・ITリテラシー・マネジメントスキルなどを習得できる環境を整え、年齢やキャリアに関係なくスキルアップに挑戦できる文化を醸成します。また、女性社員や若手社員がリーダーとして活躍できるよう、登用の機会と支援体制を整備し、多様な人材が輝ける組織を目指します。 【4】コミュニケーションを重視した風通しの良い職場づくり 創造的なアイデアは、自由で安心できるコミュニケーションの中から生まれます。当社では、上下関係にとらわれない意見交換を大切にし、全社員が気軽に提案・相談できる風通しの良い職場づくりに努めています。定期的なミーティングや1on1面談を通じて、経営層と社員の双方向コミュニケーションを促進し、現場の声を会社運営に反映します。また、チーム活動や地域イベントなど社外とのつながりも重視し、社員一人ひとりが社会の中でやりがいを感じながら働ける環境を整えます。 【5】多様性の尊重と誰もが活躍できる職場へ 当社は、性別・年齢・職種を問わず、すべての社員が対等に意見を交わし、能力を発揮できる組織を目指しています。女性や若手の積極的な登用を進めるとともに、家庭や地域活動との両立を支援し、多様な働き方が認められる企業文化を育みます。さらに、障がい者や外国人、シニア人材など、多様な人材の活躍にも目を向け、互いを尊重し合う温かい職場の実現に努めます。 【6】地域とともに成長する職場づくり la・kuraは越前市に根ざした企業として、地域とともに成長していくことを大切にしています。地元企業・教育機関・行政と連携し、地域の若者・女性・クリエイターが活躍できる環境づくりを推進します。また、地域の子どもたちに向けた「ものづくり体験」や「デザイン教育」を通して、将来の人材育成にも貢献していきます。地域社会に支えられてきた企業として、“地域と社員がともに成長する場”を創出し、持続可能な働き方モデルを発信していきます。  【7】今後の具体的な取組方針 ・フレックスタイム・テレワーク制度の柔軟運用による働き方の多様化 ・社員教育・スキルアップ支援制度の拡充 ・健康管理・メンタルヘルス対策の強化  ・女性・若手リーダー育成の推進 ・職場コミュニケーションとチーム連携の活性化 ・地域との連携による新しい働き方の創出  株式会社la・kuraは、社員一人ひとりが主役となり、安心して長く働ける職場をつくることを約束します。私たちは「社員ファースト」の理念のもと、働く人を大切にする企業文化を育み、社員の笑顔と成長を原動力として、地域社会とともに前進してまいります。

今後の取り組み項目

仕事との両立支援

  • 育児
  • 介護
  • 治療
  • その他

働き方の改革

  • 時間外労働の削減
  • 有給休暇取得促進
  • 副業・兼業
  • フレックスタイム制度導入
  • テレワークの導入
  • 短時間正社員制度の導入(育児短時間勤務制度を除く)
  • その他

だれもが働きやすい職場づくり

  • 障がい者
  • 高齢者
  • 若者
  • 女性
  • その他

職場環境改善

  • ハラスメント防止
  • 業務改善・生産性向上
  • 社員の健康増進
  • 福利厚生の充実
  • その他

人材育成・キャリアアップ

  • リカレント
  • 若年者への技能継承
  • その他

賃金の引き上げ

  • 継続的な賃金の引上げ

ウェルビーイング向上

  • 円滑なコミュニケーション
  • 働きがい
  • その他

その他の取組

● 柔軟な働き方の推進 働く場所や時間の制約にとらわれず、生産性と創造性を両立できる柔軟な働き方を推進します。具体的には、テレワークや時差出勤、在宅勤務の制度化を進め、業務内容やライフスタイルに合わせて選択できる体制を整えます。また、成果重視型の評価基準を導入し、勤務時間ではなく成果や貢献度を公平に評価する仕組みを検討します。これにより、子育てや介護などのライフイベントと仕事の両立を支援し、誰もが安心して働き続けられる環境を目指します。 ● 働きがいとモチベーションの向上 社員一人ひとりが「自分の仕事に誇りを持てる」職場を実現するため、定期的な面談やキャリア相談を通じて、目標設定やキャリアパスの共有を行います。また、デザインや教育の現場における成果を可視化し、社内外へ発信することで、個人の努力やチームの貢献が正当に評価される文化を醸成します。さらに、社内イベントやワークショップなどを通じて、部署や職種を超えた交流の機会をつくり、社員同士のつながりとチームワークを強化します。

現在の取り組み内容

● 生産性向上と業務改善 業務効率化を目的に、デジタルツールやクラウドシステムを導入し、情報共有やタスク管理を標準化します。これにより、属人的な業務を減らし、誰もがスムーズに仕事を進められる仕組みを構築します。また、定期的な業務改善ミーティングを実施し、社員が自ら改善提案を行える場を設けることで、現場発の効率化を推進します。この過程で生まれた改善アイデアは、全社的なナレッジとして蓄積・共有し、組織全体の生産性向上へとつなげます。 ● 人材育成とキャリア形成の支援 デザインや教育に関わる専門人材を多く抱える当社では、継続的な学びとスキルアップが重要です。社内外の研修やeラーニングを活用し、デザイン思考・DX・マネジメント・プレゼンテーションなど、幅広い分野のスキルを学べる体制を整備します。また、女性社員や若手社員のリーダー登用を積極的に進め、年齢や性別に関わらず成長できるキャリアパスを確立します。個々の強みを活かしながら専門性を高める「学び続ける職場文化」を形成していきます。 ● 健康で安心して働ける職場づくり 社員の健康を最優先に考え、定期健康診断の実施やメンタルヘルスケア体制の整備を行います。また、長時間労働の防止や有給休暇取得の推進など、ワークライフバランスを保ちながら安心して働ける環境を整えます。経営者自身も率先して休暇を取得するなど、働き方の見本となる行動を通じて、健康で持続可能な働き方の実践を全社的に推進します。 ● 地域とともに進める働き方改革 当社は地域密着型のデザイン会社として、地域社会とともに働き方改革を進めます。地元企業・教育機関・行政との連携を強化し、地域の専門人材が活躍できる仕組みづくりや、学生・若者を対象としたキャリア教育への協力を行います。また、地域イベントやワークショップを通じて「デザインの楽しさ」「ものづくりの魅力」を発信し、地域全体の働く意識の向上にも寄与していきます。

業種 その他
従業員規模 9人以下
所在地 越前市粟田部町40-2
ホームページ https://www.la-kura.co.jp/
代表者名 杉谷 昌保

「社員ファースト企業」
宣言企業一覧へ戻る